ネット予約
インプラントのご相談

歯周病が原因に?歯がしみる知覚過敏とは?

歯がしみる知覚過敏とは

頬をおさえている女性の写真
冷たいものを飲んだ時や食べた時にピリっとしみて嫌な感じがした事はありませんか?
食事の際だけではなく、歯ブラシをした時に痛みを感じたりする事もあります。

虫歯ではないのに、このような症状が出る事を知覚過敏と言います。

それではどうして知覚過敏になってしまうのでしょうか?
知覚過敏の原因と対策について詳しくご説明します。

【知覚過敏の原因とは?】

知覚過敏は通常歯ぐきで覆われているはずの象牙質が露出してしまって、刺激を受けてしみてしまう事が多い病気です。
その原因は
・歯周病
・歯ぎしり
・強く磨き過ぎてしまう歯磨き
があります。

〈歯周病〉

歯周病が進行してしまうと歯ぐきが下がって歯が長く伸びた様になってしまいます。

歯周病の原因である汚れは細菌の塊なので、避けようとする働きをして下がってしまうのですが、下がった部分は本来であれば、歯ぐきで保護されている為、少しの刺激でしみる知覚過敏の症状を引き起こしてしまうのです。

〈歯ぎしり〉

無意識に歯ぎしりをしていると、とても強い力がかかってしまいます。
その力で歯がすり減ったり、欠けてしまったり、歯ぐきが退縮してしまう原因になってしまいます。この状態でも、歯ぐきがある部分が下がってしまう為、知覚過敏の原因になってしまいます。

〈強く磨きすぎてしまう歯磨き〉

歯磨きをする事で汚れが取れ、お口の中の環境が良くなるので、良い事とされていますが、適切な歯磨きをしないと、歯ぐきを痛めてしまう原因になってしまいます。

1番の原因はゴシゴシと力を入れすぎてしまう事です。
力が入り過ぎてしまうと、これも歯ぐきが下がる原因になってしまいます。

特に前から3番目~4番目の歯は力が入りやすく注意が必要です。
力をコントロールする為に、鉛筆を持つ様なやり方をすると力が入り過ぎずにおススメです。

【知覚過敏の対策】

・歯周病
歯周病になってしまうと、歯ぐきが下がってしみてしまいますし、歯が伸びた様になってしまい、見た目も良くありません。
歯周病の予防は原因菌である汚れをしっかりと除去してあげる事です。

〈セルフケア〉
毎日の自宅での歯磨きで、歯と歯茎の境目を細かく適切な力で磨いてあげる事が大切です。
細かな汚れは歯ブラシだけでは十分でない事もありますので、歯間ブラシやフロスなどの補助用具も使用してあげると良いでしょう。

〈歯科医院でのケア〉
歯磨きでどうしても苦手な部分は決まってきてしまいます。
歯並びや利き手側など汚れが残ってしまう場合には、歯科医院でのクリーニングで汚れを落としていきます。

クリーニングの際には、どこに汚れがついていて、どの様に磨いていくのが良いのかお伝えするブラッシング指導もあるので、併せて実践するとお口の中の環境を整えて歯周病の対策をする事が出来ます。

・歯ぎしり

強く歯ぎしりがある場合にはマウスピースをして歯を保護してあげると良いです。
寝ている間は無意識なので、自分でコントロールする事は難しいからです。

【知覚過敏の治療と対策】

・歯磨き粉
歯磨き粉は用途に応じて使用してあげると効果を発揮します。
知覚過敏の際には『硝酸カリウム』、『乳酸アルミニウム』があります。

硝酸カリウムはイオンバリアを作って冷たい刺激物から歯ぐきを守ってくれます。
乳酸アルミニウムは象牙質の細かい小さな穴を封鎖してしみるのを防ぐ効果があります。

・酸の多い食べ物を取り過ぎない
炭酸飲料やお酢などの酸性の食べ物をたくさん摂取する場合には、歯のエナメル質を柔らかく、傷つきやすい状態にしてしまうので注意が必要です。

・塗り薬
歯科医院で象牙質の細かい穴を封鎖する塗り薬を塗布していきます。
軽度であれば塗る事で改善していきますが、症状によっては何度か塗布が必要な場合があります。

・詰め物でカバーする
プラスチックの詰め物でカバーをしていく方法です。
ただ、虫歯でプラスチックの詰め物をする際は取れにくい形に削って詰めていくのですが、削らずに詰めてカバーしていくので、外れやすいデメリットがあります。

・レーザー
レーザーの光と熱で象牙質の細かい小さな穴を封鎖していきます。
痛みはほとんど無いと言われていますが、レーザーがある歯科医院でしか治療する事が出来ないので確認が必要です。

【まとめ】

知覚過敏になってしまうと冷たい物や冷たい風などでもしみてしまって不快な症状を引き起こしてしまいます。

歯周病は知覚過敏だけでなく、ひどくなってくると歯の骨も減ってしまうなど色々な症状を引き起こしてしまいます。

歯周病の原因である汚れをしっかりと除去してあげる事で、知覚過敏の予防にもなりますし、お口の中の環境を整える事が出来ます。
また、歯ブラシが強い場合や食いしばりは自分では判断がつきにくいので、定期的に歯科医院に受診する事をおススメします。

症状が出てから歯科医院に通うのではなく予防で歯科医院に通うと通院期間も少なく、痛みも少なく済むのでおススメです。

定期的に歯科医院に通って、痛みを伴って不快な症状の知覚過敏を予防しませんか?

  • -この記事を監修した歯科医-

    くろさわ歯科医院 副院長 前田 昌孝

    プロフィールはこちら

おすすめ記事