ネット予約
インプラントのご相談

歯ぐきが痩せる原因と対処法

歯ぐきが痩せる原因と対処法とは?

顎模型の写真
歯が伸びた様に見えたことはありませんか?
これは歯が伸びたのではなく、歯ぐきが痩せて下がって見えることで歯が伸びた様に見えることによるものです。

それではどうして歯ぐきが下がってしまうのでしょうか?
そこで今回は歯ぐきが痩せる原因と対処法について詳しくご紹介します。

 

【歯周病が原因】

歯周病は歯周病菌がプラークをえさにして増殖し、歯ぐきに炎症をひき起こす炎症性疾患です。
そのため、歯ぐきの境目にプラークが付着したままになると、歯茎が炎症して歯周ポケットが深くなります。
通常2ミリ程度の歯周ポケットが深くなると更に汚れが着きやすく、歯周病菌が増殖しやすい環境になり、歯周病が進行します。

歯周ポケットが3ミリ~5ミリ程度になると歯を支えている骨にも影響が出て、支えている骨も少しずつ溶かしてしまいます。
骨が溶けることによって骨の上にある歯ぐきの位置にも影響を及ぼし、歯ぐきが下がった様に見えます。

〈対処法〉

歯周病の大きな原因は『プラーク』です。
そのため、歯周病の治療は毎日汚れをしっかりと除去してお口の環境を整えることが重要です。
歯磨きが苦手な部分や自分では気付いていない部分は歯科医院で確認してもらいましょう。

どの部分に汚れが着きやすく、どの様に磨けば良いのか確認する『ブラッシング指導』とクリーニングで歯周病の進行を防ぎます。
ただ、下がってしまった歯ぐきは再生治療などで一部分取り戻すことができる場合もありますが、完全に戻すことは難しいです。

また、再生治療で改善しても、汚れが着いているようなお口の環境ではまた歯ぐきが下がる原因になります。
そのため歯周病の原因である汚れを除去してキレイなお口の環境を維持しましょう。

【強すぎるブラッシング】

意外にも歯磨きが強すぎると歯ぐきが下がる原因になることがあります。
汚れを落とすために行う歯磨きですが、力加減が強すぎると歯ぐきが傷ついて少しずつ下がってしまいます。
本来であれば、歯ぐきがある部分が下がってしまうと、冷たいものがしみやすい『知覚過敏』の症状をひき起こしてしまいます。
この時、歯がしみるからとしっかり歯磨きをしようとすると逆効果になってしまうので気をつけましょう。

〈対処法〉

歯ブラシの力を適切な力加減にすることが大切です。
歯ブラシを握りしめると力が入りやすく、力が強くなってしまうことも少なくありません。
鉛筆を持つように歯ブラシを持つと、力が分散されやすくなるのでおすすめです。

また、ゴシゴシ強く磨く人の特徴として大きなストロークになっていることがあります。
そのため、歯磨きは1本~2本程度細かく当てるようにしましょう。
細かく磨こうとすると大きく磨くより力が入りにくくなります。

歯磨きを強く当てすぎて、すでに知覚過敏の症状が出ている場合には、しみ止めの薬を塗布する場合や、プラスチックでカバーすることができる場合もあるので、早めに歯科医院を受診しましょう。

【歯ぎしりや食いしばり】

寝ている時の歯ぎしりは無意識なので、強い力がかかることが多いです。
また、スポーツをしている時なども瞬間的に食いしばるので大きな力がかかることがあります。

この時、歯を支えている骨がダメージを受けるとそれに伴って歯ぐきも下がってしまうのです。

〈対処法〉

歯ぎしりや食いしばりは自分で意識して改善することが難しいので、歯科医院で型取りをし、ぴったりと合ったマウスピースを作製して歯に装着し、歯を保護します。
寝ている間は無意識なので、マウスピースをはめることで歯ぎしりを防止し、歯を保護してくれます。

また、ボクシングやラグビーなど食いしばりが多い競技の場合にはマウスピースをして歯を守ります。

【無理な矯正が原因】

矯正は治療計画を立てて少しずつ歯に負担がかからない様に歯を動かして整える治療です。
無理のないスピードで歯を動かすのは問題がないのですが、早く治療を終わらせようと必要以上の力をかけてしまうと歯の骨に負担をかけてしまい、歯ぐきが痩せてしまうことが考えられます。

また、最近では抜かない矯正も増えてきましたが、適応ではない、乱れた歯並びを無理に並べようとすると、支えている骨の位置からずれてしまい、この場合にも支える骨が少なくなるので、歯ぐきが痩せる原因になります。

〈対処法〉

最近では様々な種類の矯正方法が出てきていますが、歯並びによっては適応にならない矯正方法もあります。
無理に自分に合わない矯正方法を選ぶと不具合が出る場合やきれいに歯並びが並ばないこともあります。

そのため、治療前のカウンセリングで矯正方法のメリット・デメリットと自分にはどの様な方法が適応になるか確認して治療方法を選択しましょう。

【まとめ】

歯ぐきが下がる原因は歯周病が多いのですが、歯周病以外にも歯ぐきが下がる場合があります。
ただ、歯ぐきが下がると自然に治ることはないので、知覚過敏の症状の改善のためにも早めに歯科医院を受診しましょう。

  • -この記事を監修した歯科医-

    くろさわ歯科医院 副院長 前田 昌孝

    プロフィールはこちら

おすすめ記事